新型コロナウィルスへの対応について


令和2年5月29日(金)16:30現在

■今日で全員登校してから一週間が過ぎました。やはり子どもたちが生活しているから学校であることを実感しています。

■さて、来週6月1日(月)からは、通常の授業時数に切り替えていきます。6時間があったりすると思います。今週で疲れている様子が見られたら、十分な睡眠をお願いいたします。

■「よしじまあい」の「よ」よく食べ、よく遊び、よく寝る!を宜しくお願いいたします。


令和2年5月28日(木)14:00現在

■昨日、今年度1回目の学校運営協議会を開催いたしました。新たな4名の委員が委嘱され、学校経営について協議いただき、承認をいただきました。

■新型コロナウイルスの感染拡大により、当初考えていた教育課程をそのまま進めることは不可能になりました。授業時数を確保するために、行事の削減や長期休業を短縮する等を考えています。最終段階に入っており、6月に入りましたら、保護者の皆さんにお知らせできるものと考えております。

■昨日の会議の折、PTAの須藤会長さんと島津副会長との話の中で、6月4日(木)にPTA事務局会を開催し、まずは顔合わせし、今後の活動について考えていくことになりました。正式な案内は明日、お子様を通して配布いたします。

■写真は1年生の教室を、子どもたちが帰った後、消毒している様子です。今日からは次亜塩素酸を薄めたものを吹きかけるだけの作業になりました。教室の出入り口の戸、窓、机や椅子、ロッカー、トイレなど、子どもが接触したと思われるところを行っています。先生方からこれまでより随分楽になったと報告がありました。教育委員会に感謝です。

■「3密」防止のために教室を広い場所に変えています。2年生は1階多目的フロア。3年は2階多目的フロア。5年は音楽室。6年は3階多目的フロア。で授業を行っています。


令和2年5月22日(金)17:00現在

■分散登校Bグループ4回目。中間休みに晴れ上がり、縄跳びしたり、ブランコしたり、ボールを蹴ったり、ジャベリックボールを投げたり、一輪車で遊んだりと小学校の当たり前の姿が見られました。何でもないようなことが幸せだと思う。正しくとらぶりゅー。

■昨日夕方のニュースで川西町の夏休みが県内で一番短いと報道がありましたが、これは誤報であると思われます。正式には近々お知らせできればと考えております。教育課程を改正作業中です。

■それでは、来週からの学校が無事に再開できることを願っています。子どもたちが万全で、大きな声で朝のあいさつをしてくれること期待しています。


令和2年5月21日(木)16:00現在

■分散登校Aグループ4回目。来週からの全校児童による通常登校に向けて、3密を防ぐために、人数が多い学年を多目的ホールでの授業をすることができないものかと試行錯誤しているところです。

■さて、「入学を祝う会」についてお知らせします。正式文書は来週の月曜日25日に1年生にのみ配布いたします。

<経緯> 

 4月8日に計画していた入学式を延期し、川西町として4月19日を入学式としました。しかし、近隣市町での感染事例が報告され、式典を行わずに「学校からの入学メッセージ」をお渡しするということにより入学式としたところです。吉島小は先生方からの意見で、家族は記念写真は残したいのではということで、昇降口に入学式の装飾等を準備するなど、祝福させていただきました。

 そして、緊急事態宣言が解除された今、学校規模にもより記念写真さえ撮っていない学校もあり、校長会で入学を祝う式典の実施が可能なのではないかということがあげられ、各学校で検討することになったのです。

<対応>

 吉島小は急だったのですが、一年生の保護者の皆様にご意見をいただき、判断する材料とさせていただきました。

<判断>

 当初、開催時期は未定ですが、落ち着いたら時期に在校生を含めた「入学を祝う会」を行いたいとお示ししておりました。しかし、厚生労働省が示した「新しい生活様式」等を考えると、現段階では、まだ在校生を参列させることはできないなあと考えています。前置きが長くなりましたが、保護者の皆様のご意見や社会情勢、町の他校の様子等の様々な観点を踏まえ、「入学を祝う会」を実施したいと思います。

◯期日:令和2年6月7日(日) 

◯内容:式典としての簡略化した「入学を祝う会」(※来賓、在校生の参列はありません。)

    (新入生呼び上げ、校長入学許可、校長あいさつ、在校生代表あいさつ、記念写真撮影(保護者含む))

    学校での様子をみていただく「授業参観」(祝う会のあと、約20分位の参観)     

※詳細のタイムテーブルは25日文書でお伝えします。

◯その他:①児童、保護者とも服装は平服。②在校生を含めた児童は通常登校し、授業を行う。③参加する保護者の皆様が発熱、風邪症状等ありましたら登校をご遠慮いただきたいと思います。

※本当に、どちらとも言えない真ん中の折衷案という形になりますが、ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

■下学年のご家庭にお願いです。来週からの下校は通学班による集団下校ではなくなります。「直接自宅に下校する」とか「きらりに行く」とか様々になります。是非、連絡帳にご記入いただいて、担任が確認できるようにお願いいたします。


令和2年5月20日(水)15:00現在

■特に情報はありませんが、緊急事態宣言が解除され、感染状況が落ち着いている今、「入学を祝う会」の実施について、ご意見をいただきながら、学校で検討しています。明日、おしらせできればと考えております。

■今年から「PTAのページ」をPTA事務局の方々に運営していただいています。やはり、PTAの思いがストレートに入ってきます!


令和2年5月18日(月)15:00現在

■分散登校Aグループ3回目終了です。今日から給食が始まりました。各階廊下で教職員が配膳し、子どもたちが距離を取って取りに来るという感じです。

■今日の情報は特にありません。徐々に通常授業になっていく感じを実感しています。


令和2年5月15日(金)14:45現在

町のHPを確認しましたところ、18日からの週が週3回と記載しておりましたが、吉島小は今週と同じ一人あたり週2回の分散登校で、3時間授業+給食としていきますので、ご理解賜りますようにお願いいたします。


令和2年5月15日(金)14:00現在

■分散登校2回目Bグループ終了しました。6年生はジャガイモを植え付けるなどしていました。ちょっと肌寒さが感じるのですが、半袖短パンで過ごす男の子もいましたよ。

■川西町としての通常登校実施について新しい情報をお知らせします!

・13日のHPで掲載したように吉島小としての学校再開について考えておりましたが、非常事態宣言が解除になり、町としてのスピード感を持った対応をしていくということで、5月25日(月)から川西町の小中学校は通常登校による学校再開とすることになりました。

・吉島小は25日からの週は第2段階として毎日登校で4時間+給食としていました。以上の町の決定から次のように考えて進めます。

 25日(月)、27日(水)、29日(金)→全児童:4時間+給食(14:00下校)

 26日(火)、28日(木)→1・2年:4時間+給食(14:00下校)、3~6年:5時間+給食(15:00下校)

※18日の週は分散登校で、3時間+給食とします。13日のHP記載をご覧ください。

・6月1日からの週は第3段階として通常登校の試行としていました。考え方は変わりありません。1年生は4時間授業。その他の学年は6時間の授業日もあります。

■寒暖の差の激しさや、今までと違う生活リズム、授業等により子どもたちの疲労が考えられます。発熱なども考えられます。その時はあわてずに普段通りに対応いただいてよいと思います。学校への連絡等を宜しくお願いいたします。電話での連絡で。


令和2年5月14日(木)16:45現在

■特に情報はありませんが、非常事態宣言の解除に伴い、何らかの動きがこれからあるのかもと思っています。

■分散登校2回目Aグループ終了しました。やはり、1回目よりリラックスして過ごせていたようです。天気もよくブランコなどで楽しく外遊びしていましたよ。明日のBグループを楽しみに待っています。


令和2年5月13日(水)17:30現在

■動画アップ情報!3年音楽!


令和2年5月13日(水)17:00現在

■今後の吉島小学校の、完全な形での通常登校に向けた流れについてお知らせします。明日、明後日の登校時に紙文書配布します。

・完全な形での登校は6月8日(月)からと考えています。(感染状況の変化等により変更がありますので)

・6月8日までの段階を踏んだ登校は

第1段階5月18日~の週今週と同じ分散登校日(Aグループが18日(月)、21日(木))(Bグループが19日(火)、22日(金))とします。授業を3時間と給食。13:20位の下校時刻になります。一斉下校。

第2段階5月25日~の週週5日、いわゆる毎日登校です。授業を4時間と給食。14:00位の下校時刻になります。一斉下校。

第3段階6月1日~の週通常登校の試行。いわゆる普段の授業を試行という形で実施するということです。下校も児童クラブきらりへ行く子どももいれば、帰宅する子どももいるということです。ただ、子どもたちの様子をみて、疲労はどうか?などを勘案して、柔軟に対応する試行期間にしたいと思います。変更の場合はなるべく早くお知らせしたいと思います。

◯そして、完全通常登校:6月8日(月)~となるわけです。

※5月18日から授業日(出席日数)としていきますが、登校させることに不安であったりした場合、担任にご相談願います。

 

■児童クラブきらりからのお知らせ(明日紙文書が出されます。)

◯5月11日(月)~15日(金):真にやむなく、利用しなければならない家庭のみの利用

◯5月18日(月)~22日(金):上記と同じ。分散登校日に当たっていない児童で学校を午前中利用する場合は、弁当を持参し、きらりで昼食をとることになります。利用する場合はきらりに連絡を。

◯5月25日(月)~30日(土):通常通り、開所。ご利用ください。  


令和2年5月12日(火)16:30現在

■分散登校1回目Bグループ終了しました。集まった子どもによって随分クラスの雰囲気が変わるもんだなと思いました。早く一斉登校させたいところですが、子どもたちの様子を見ながら、徐々に段階を経た登校にしたいと考えております。

■14日には緊急事態宣言が山形県は解除されるのではないかと思われますが、18日からの週はABに分かれた分散登校とし、給食を食べて下校のような流れを考えています。明日、2日間の分散登校の反省を行い、さらに6月に向けた吉島小の登校スタイルを話し合いたいと思っています。14日、15日の登校時に紙文書でお知らせできるのではないかと思っています。


令和2年5月11日(月)17:30現在

■分散登校Aグループの初日でした。やっぱり学校は子どもたちがいるから学校なんだと改めて感じました。新しい担任の先生や久しぶりの友だちに慣れていないのか、なんとなく猫をかぶっているような感じでした。でも体育館やグランドでは思いっきり走っている姿が見られました。明日のBグループも楽しみです。

■通学班で登校し、下校も通学班です。班長さんが立派で、1年生をうまくリードしてくれていて素晴らしかった!先生方が褒めていました!

■お願いです!これまで体温等を報告いただきましたが、これからは欠席や遅刻の場合のみ報告をお願いいたします。いわゆる通常の形に戻します。分散登校の場合も必要ありません。週2回の登校時に確認にします。長いこと報告いただき、本当にありがとうございました。


令和2年5月8日(金)18:15現在

■動画リンク情報!4年社会!


令和2年5月8日(金)18:00現在

■県は5月11日から6月5日までを「段階的に学校再開を進める期間」として示し、その準備期間として11日からの週を「臨時休業中の準備期間」としました。したがって、町もこの通知と同じように進めていくことになります。

■したがって、吉島小学校としては来週(11日)から、6月5日までの期間、分散登校を段階的に進めていきます。18日からは給食も準備し、学校にいる時間を長くしていきたいと思います。具体的には来週の14日、15日の分散登校時にお知らせ文書配布します。

■ただ、不安なご家庭もあるかと思います。登校することが不安であったり、まだ家庭で学習をしたいと考えている方については、学校にお知らせ願います。今もう一度、登校したときの学校生活での安全を担保する方法について、わかりやすく保護者の皆様にお示しできるものを調製中ですので。

■来週の分散登校についての確認

5月11日(月)、14日(木)登校:Aグループ(上洲島、三ツ井、下洲島、上吉田)

5月12日(火)、15日(金)登校:Bグループ(下吉田、上尾長島・下尾長島・下平柳)

■タイムテーブル 8:00~8:20通常登校 8:20~8:25健康観察 8:25~8:40始業式 8:45~8:55朝の会 8:55~10:45学級での活動 10:45~11:10簡単清掃と帰りの準備 11:10下校

■持ち物 ①休み中の課題 ②筆記用具 ③国語と算数の教科書とノート ④連絡票 ⑤健康観察カード

■どうしても都合が付かないご家庭については、これまで通りに午前中お預かりいたします。事前にご相談願います。

 

■児童クラブきらりからのお知らせです。

・11日からは午後からの開所となりますが、県及び町の指導があり、これまで通り保護者がどうしても仕事を休めない場合に自宅等で一人で過ごすことのできない子どもを対象とします。子どもの自宅待機が原則になります。

・学校の11日、12日の登校時に確認書を配布しますが、登所についていずれかを選んでもらいます。

□5月11日~29日までの全日の登所を控えます。

□平日分散登校日の午後からの登所を希望する。

□平日分散登校日以外の午前中の登所を希望する。(朝の登所時間  時  分)

※真にやむなく保育を希望する家庭が対象。真にやむを得ない理由(父母が日中在宅勤務等が難しく家庭での保育ができない。祖父母等が体調不良や障害等によって家庭での保育が困難。農作業等に従事しているため保育が困難。)


動画アップ情報!(5月7日)

◯1年さんすう「なかまづくりとかず」


令和2年5月7日(木)16:00現在

◆ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。家族団欒で過ごす時間が当たり前のようになっていますね。中学生も。

◆まず、来週からの見通しについて、本日紙文書で送付しております。内容は5月1日のホームページに記載した内容と変わりませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。何かありましたら学校で電話で問い合わせ願います。

PTA役員の方々へのお願いです。11日からの分散登校が現実になりましたら、登校の立哨指導をお願いします。ただ、地域によっては登校しない日もありますので、どちらかの日にお願いいたします。当たり前の光景が、当たり前になることが嬉しいです。

◆また、明日も連絡しますが、今日の文書の持ち物欄に抜けていたことがありました。「健康観察カード」です。付け加えてください。


令和2年5月1日(金)18:00現在

■動画アップ情報!1年こくご2年音楽!ご覧ください!


令和2年5月1日(金)16:00現在

■健康観察をアプリの「体調管理」に移行の一日目。まだ浸透していませんが、約70名を確認しました。使い勝手は簡単で良さそうですので、ご確認をお願いいたします。

■布マスクの寄贈がありました。本校児童のおばあちゃんからです。通常授業が始まりましたら、学校だより等でお知らせします。さらに、家庭訪問で4年児童のお母さんからもいただいたとのこと。いま報告ありました!

■文部科学省が本日中に再開のためのガイドラインを都道府県に通知するようです。これを受けて県からの通知は出されます。報道では1年生や6年生から始めてはどうかとありますが、登校や下校を考えると地区毎の通学班ごとの分散登校が現実的ではないかと考えています。

■あくまでも変更があるものとして見ていただきたいのですが、現段階での吉島小の分散登校(案)をお示しします。7日か8日に通知される町の方針に沿ってお知らせするのが正式ですので宜しくお願いいたします。ホームページでのお知らせになるかと思います。

■グループ

・全校児童を大きくAグループ、Bグループに分けての分散登校を行いたい。各グループ約50名。

・グループ分けは校外班、地区毎ごと。Aグループ(中町、西町、三ツ井、中三ツ井、東郷、北郷、南郷、東方、吉田西、吉田中)。Bグループ(東方、北方、西原、上尾長島、堤、尾長島西、吉田南、尾長島東、吉田東、坂水、下屋敷)

■期日 5月11日から5月末までの期間の週に各2回。(具体的には7日の家庭訪問の文書まで、お知らせしたいと思っています。)

■タイムテーブル 通常に登校し、段階的に午前中の下校から、午後の下校へ。集団での登下校と考えています。

※児童クラブきらりは、「3密」となってしまう可能性がありますので、これまでの通りになると思われます。

※この分散登校は通常授業とはならないものと考えていますが未定です。何かというとまだ学校に行くのは不安であるという場合は登校しなくても大丈夫になるものと考えておりますが。

■このように案を示しましたが、この通りにならないことが予想されます。吉島小の授業再開の方向性としてご理解いただければと思っております。宜しくお願いいたします。


令和2年4月30日(木)17:30現在

■本日は家庭訪問、ご協力ありがとうございました!明日の健康観察はアプリの「体調管理」でやってみてください!

■今日の情報は校長会での学校再開についてです。

・現段階で5月11日(月)からの再開は厳しいのではないかという流れです。米沢での感染が再度でましたので。

・国会の文科大臣の答弁などを聞いていても、すんなり通常の授業には入っていけないのかもしれないと思われます。

・再開時期の判断についてのスケジュールですが、5月4日頃に国の専門家会議を受けた非常事態宣言についての判断があると思われます。それを受けて、文部科学省が再開に向けたガイドラインを提示。そして、県が5月7日あたりには県としてのガイドラインを示すのではと思われます。

・そう考えると川西町は5月8日(金)あたりに正式文書がでるものと思われます。

・現段階での吉島小の考えは11日の週に、1回は分散登校(地区毎に分けて)をできないかと考えています。そして、翌週には1回を2回へと。これはあくまでも授業日ではないので、希望する子どもたちになるのだと思いますが。まだ、具体的な案として提示できませんが。

◯ただ、川西町や本校の学校関係者(子どもや家族、教職員)が感染したなどになれば、もちろん変更になります。ご理解をお願いいたします。


令和2年4月30日(木)10:00現在

■マチコミのアプリに「体調管理」ができました!とっても簡単に体温を記入できますので、こちらの方を健康観察として使用していきたいと思います!(失敗してもいいのでまず試してみてください!)

臨時休業証明書の発行が必要な方は、遠慮なく申し込みください!その依頼書を提出していただくことになりますが、早急に対応しますので!

■これまでの情報は新たにページに移しました。確認できますので、ご活用ください。