6年生が、先生方に感謝する会を開いてくれました

 令和6年3月12日(火)

  卒業式を目前に控え、天気のゆくえが心配になってきました。

  卒業生たちは、きっと、いろいろなことに気がかりになったり、緊張が始まっているころと思います。

  そのような大変な中にもかかわらず、先生方に感謝する会を開いてくれました。

  6年生らしいクイズを2種類、色紙のプレゼント、サプライズの合奏まであって、うれしさと別れの寂しさがこみ上げてきました。

  とても優しい6年生たちでした。

  私たち教職員も、子どもたちからエネルギーをもらい、学んでいます。こちらこそ感謝の気持ちでいっぱいです。

豆腐作り体験

 令和6年3月8日(金)

  今日は3年生が豆腐作り体験をしました。

  講師は横山芳子様、森谷秀子様です。

  収穫した紅大豆を使い、優しい色合いの豆腐にしました。

  5時間目に味噌汁にして食べましたが、ふわふわで味もよく、びっくりしました。

  もちろん子どもたちも大喜びでした。

  本校の定番の活動が戻ってきて、とてもうれしい時間でした。

  講師の皆様に厚く御礼申し上げます。

美しいアルストロメリアをいただきました

 令和6年3月1日(金)

  いよいよ3月になりました。学校は卒業式を控え、あたたかくもどこか寂しい雰囲気になっています。

  

  この度、小形農園様から美しい色合いのアルストロメリアをたくさんいただきました。

  毎年御厚意を賜り、誠にありがとうございます。

  地域の方のお力添えにより、卒業式を華やかに飾ることができます。

  御来校の皆様も、玄関に飾っておりますので、お楽しみいただければと存じます。

ありがとう!6年生!!

 令和6年2月27日(火)

  6年生を送る会が開かれました。

  いろいろなところで頑張ってくれた6年生。

  今日も下級生の面倒をみてくれましたし、各学年に習字でそれぞれの学年にふさわしい言葉を贈ってくれました。

  1~5年生のみんなも、6年生のために様々なものを作ったり、考えたりして取り組みました。

  教室に戻ると、「楽しかった~」という声がたくさん聞こえました。

  みんなで思い出に残る時間を作れたのではないでしょうか。

環境ボランティアの皆様 今年度もありがとうございました

  令和6年2月22日(木)

   最近降っていなかった雪が、今日は朝から積もっていました。

   足元の悪い中、5名のボランティアの皆様に参加いただき、久々の「感謝する会」を開くことができました。

   子どもたちにとっては、家庭科で学習した内容を実践する場にもなっておりますが、参加いただいた皆様の

      おかげで、温かな会となりました。ありがとうございました。

   新年度も、何卒よろしくお願い申し上げます。

   <参加いただいた皆様>

    五十嵐 まさ子 様  遠 藤 千鶴子 様  遠 藤 美砂子 様  齋 藤 隆 子 様  髙 橋 和 子 様 

教員の研修を行いました。御協力ありがとうございました。

  令和6年2月20日(火)

   曜日交換をさせていただき、本日は5時限にして教員の研修を行いました。

   急な曜日交換の連絡となり、御迷惑をおかけいたしました。保護者の皆様には、御協力いただきありがとうございました。

   講師は、山形大学学術研究院 三浦 登志一 教授です。

   5年生の国語の授業を拝見しました。難しい教材ですが、子どもたちは一生懸命考えを出し合っていました。

   今日の研修を今後に生かしてまいります。

地域の先生をお招きして

 令和6年2月13日(火)おz

  暖かい日が続いており、びっくりしています。

  今日は、1年生と6年生で地域の先生をお招きしての授業でした。

  1年生は、安部弘子さん、島津まさ子さん、島貫僚子さんからお手玉や折り紙、あやとりなどの昔の遊びを

  6年生は、交流センター事務局長 高橋由和さんから福祉の授業を行っていただきました。

  地域の皆様のおかげで、子どもたちの喜ぶ時間がもてます。

  ありがとうございました。

授業参観ありがとうございました 算数セットなどの御寄付につきましても重ねて御礼申し上げます

 令和6年2月8日(木)

  今日は、本年度最後の授業参観でした。たくさんの御参加をいただき、誠にありがとうございました。

  また、算数セット、生活科植木鉢を多数御寄付いただきました。心から御礼申し上げます。

  次年度も、教育活動の充実に努めてまいります。

縄跳び重点週間が始まりました

 令和6年1月29日(月)

  今日から縄跳び重点週間が始まりました。

  学級からも廊下からも元気な声が聞こえます。

  スキーができなかった分、縄跳びで体力向上ができればうれしいです。

6年生バイキング給食 田宮先生ありがとうございました

 令和6年1月26日(金)

  毎年恒例となりましたバイキング給食を6年生で実施しました。

  食べっぷりが良く、ほとんど残すことなく食べきりました。

  給食の先生(調理師さんたち)も驚いていました。

  育ち盛りの子達です。中学校でもモリモリ食べて、元気に成長してくれることを願いっています。

  また、この日は、本校と小松小学校を兼務なさっていた田宮先生の最後の出勤日でした。

  大変お世話になりました。ありがとうございました。

学級委員任命の日

 令和6年1月17日(水)

  全校朝会で、3学期の学級委員任命式を行いました。学級委員は、先生が不在の時、先生の代わりに指示を出したり、話をまとめたりする役も担います。学級委員を中心に、学級がまとまってほしいと思います。

  また、ようやくグランドに雪が積もり、低学年がスキーを履いて外に出ました。みんな上手に歩くことができました。

  本年度は、早朝作業にて吉島山の草を丁寧にかりとっていただいたものの、残念ながらまだ滑りに行けません。

  安全に滑ることのできる積雪量が待ち望まれます。

    さらに、本日は、エンゼルス(来季 ドジャース)の大谷翔平選手からのグローブも紹介できました。メッセージを読み上げると、子どもたちからも歓声が聞こえました。大きな夢をかなえる子が、本校からも誕生してほしいと思います。

書初めに願いを込めて

 令和6年1月11日(木)

  今日も暖かな日差しが差し込みました。

  2・3校時は書初めを行いました。学校は、昔から字を習うところだったとしみじみ思います。

  子どもたちの集中する姿に、学びの原点を見る思いがしました。

  子どもたちの願いが、そして学びが成就しますように。

令和6年がはじまりました 温かな日差しの中、3学期の始業です

 令和6年1月9日(火)

  子どもたちが冷え込む中登校してきました。

  いよいよ3学期の始まりです。

  休み中、風邪症状などで心配されるお子さんもいました。3学期は、できる限りみんなが元気に過ごせるようにしたいと思います。

  本年もよろしくお願いいたします。

雪でまっしろです

 令和5年12月18日(月)

  いよいよ雪が積もりました。

  子どもたちは大喜びです。

  グランドに足跡ができると、不思議とうれしくなります。

  風邪をひかずに、元気にすごしてほしいです。

従業参観・PTA研修会・学級懇談会への御参加ありがとうございました

 令和5年12月15日(金)

  今年最後の参観日と学級懇談会、そしてPTA研修会に御参加いただき、ありがとうございました。

  PTA研修会は平成30年にも来ていただいた人材育成アカデミーローズレーン代表 黒田 三佳 さんです。

  こどもたちからも、黒田さんの家に行ってみたい!と声が上がっていました。

  とても素敵な研修の時間をありがとうございました。

ドッヂボール大会は、子どもたちの勝利!

 令和5年12月5日(火)

  本年度から体育委員会の取組はフィジカルチームが引き継ぎ、新しい活動を始めています。

  その一つが「ドッヂボール大会」です。縦割り班ごとに対戦し、優勝チームが先生方と対戦するという趣向です。

  今日はその決勝の日。いよいよ先生方との対戦です。

  結果は、子どもたちの勝利!体育館が大いに沸きました。

ブックトーク

 令和5年11月29日(水)

  天気の悪い日が続いています。雪乃便りも聞きますが、さすが吉島地区は暖かいなぁと感じる毎日です。

  さて、今日はブックトークの日です。

  子どもたちにもっと本に親しんでもらえるようにと毎年開催しています。

  今日は、フレンドリープラザの方々のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。

  ありがとうございました。

フィジカルチーム主催のドッヂボール大会が始まりました。

 令和5年11月27日(月)

  今日からドッヂボール大会が始まりました。

  フィジカルチームというグループが、全校生を楽しませようと企画してくれたものです。

  事前の準備、説明の練習など、頑張っていました。

  さて、どの縦割り班が勝つでしょう?楽しみです。

小形園芸様よりアルストロメリアをいただきました

 令和5年11月27日(月)

  今年も小形園芸様からアルストロメリアをたくさんいただきました。

  色とりどりの美しい形と色合いで、日持ちもよく、長く学校に潤いを与えていただけます。

  毎年御厚情をいただいており、感謝の気持ちでいっぱいです。

  吉島小学校は、地域の皆様からたくさんのお花をいただける”幸せ者”の学校です。

ミシンの修理をしていただきました

  令和5年10月31日(火)

   いつの間にか10月も最終日となりました。暑かった夏が、遠い思い出のようです。

   子ども達は、学習発表会に向け、練習や準備に取り掛かっています。

   さて、今日は、平 仁三郎 様からミシンの修理をしていただきました。

   ミシンは、学校で様々な子が使っているうちに傷みやすく、故障した機械は、怪我などの原因にもなります。

   子ども達が安心して学習できるのも、修理をしていただいた機械で、多くの見守りをいただきながらかつどうしているからです。

   心から御礼申し上げます。

中距離走大会

  令和5年10月26日(木)扇を

   朝靄も濃く、寒い中でしたが、中学年から中距離走大会を開催しました。

   低学年の実施時間帯もまだ寒く、唇が紫にならなければいいなと見ていました。

   子ども達は、そのような心配を吹き飛ばす元気で走りぬきました。

   高学年も、自己新記録を目指し、真剣に競技に取り組んでいました。各学年、応援も一生懸命でした。

   みんな頑張った1日でした。

   保護者の皆様におかれましては、寒い中から応援いただき、誠にありがとうございました。

1年生 いもほり

  令和5年10月18日(水)

   秋晴れの素晴らしい1日でした。

   1年生のサツマイモは、とてもよく育っていました。

   子ども達も、一生懸命畑仕事をがんばりました。

3年生 社会科見学

  令和5年10月16日(月)

   3年生は、居住している町の学習を社会科で行います。また、仕事の様子として基幹産業である水稲農家や畜産の様子、工場など

  の様子や役場の様子を学習します。

   子ども達は、大変立派に学習していたとのことで、見学先でたくさんほめていただいてきたようです。

   さすが3年生!がんばりましたね!

冬瓜(とうがん)ときゅうりをいただきました

 令和5年10月12日(木)

  今日は給食には、冬瓜と楽しい形のきゅうりがでました。

  見事な冬瓜は、尾長島の髙橋 芳雄 様からいただいたものです。

  冬瓜スープにして、おいしくいただきました。

  星形、ハート形の楽しい形のきゅうりは、大塚の関川 直孝 様から御提供いただいたものです。

  子ども達が楽しく給食に向かい、食味を広げていくことができます。

  心から御礼を申し上げます。

3年生 歯科指導

 令和5年10月11日(水)

  3年生の歯科指導がありました。歯科衛生士さんから、小学校卒業まで仕上げ磨きをとのお話をいただきました。

  子ども達の大切な歯を守るには、家族の協力が必要ですね。

  子ども達も、様々学べた1日でした。

全校生の歌がもどってきました  2年生の音読集会

  令和5年10月11日(水)

   今日の全校朝会は、久しぶりの全校生での朝の歌を行いました。元気な歌声を聞いていると、子ども達は歌いたかったのだなと感じさせられます。学習発表会でも披露する予定ですので、ぜひ、御来校ください。

 

   また、2年生の音読発表の日でもありました。何より楽しそうにしてくれていることがうれしくなりました。かわいらしさと元気の良さが光る発表でした。

1年生の校外学習

 令和5年10月10日(火)

  朝は天候が心配されましたが、活動時には雨がやんで、無事1年生はダリヤ園で活動しました。

  とても楽しかったようで、学校に戻ると疲れてぐったり。立ったまま寝そうになる子もいて、とてもかわいらしかったです。

収穫の喜び 3・5年 稲刈り体験

 令和5年10月4日(水)

  何とか天候にも恵まれ、今年も稲刈り体験ができました。

  子ども達は、イネのにおい、土の感触などを楽しみながら体験ができたようです。

  教室に戻るときの満足そうな表情は、何度見ても嬉しくなるものです。

  この取り組みには、農業振興協議会長 鈴木 喜一 様、老人クラブ 黒沢 昭一郎 様

  平 仁三郎 様、遠藤 健 様、本校PTA会長 髙梨 裕晃 様

  JA青年部吉島支部長 本田 雅人 様ほか青年部の皆様に御協力をいただいております。

  厚く御礼申し上げます。

後期縦割り班顔合わせ会

 令和5年10月3日(火)

  早いもので、令和5年度も半年が過ぎました。

  縦割り班も、新しい顔合わせとなりました。

  縦割り班活動は、異年齢の集団の経験を積ませることをねらいとして行っています。

  顔合わせ会は、出会いのゲームも入れて、和やかに進みました。

3年生の音読発表をしました

 令和5年9月27日(水)

  今日は3年生の音読発表の日です。運動会が延期されてきたので、発表に影響がないか心配していました。

  しかし、そんな心配は無用でした。

  言葉と体の動きが一体になって、上手に表現できていました。

つなげたい 運動会実行委員の声

 令和5年9月26日(火)

  実行委員会の子達に集まってもらい、小学校最後となる運動会を企画した6年生の実行委員の声を聴いて、次年度に思いをつなげる時間を持ちました。

  地味で短時間の活動ですが、こうしたことの積み重ねで学校がいきいきとし、子ども達の声がしっかりとしていくものと考えています。

大成功 大運動会

 令和5年9月25日(月)

  2回の延期を経て、ようやく大運動会を実施できました。

  保護者の皆様、中学生を含めた地域の方々に御参観いただき、誠にありがとうございました。

  また、御多用中にもかかわらず、交流センター 髙橋由和 様、PTA 髙梨会長 様はじめ、役員の皆様、交流センターの関係の皆様の御臨席と御協力をいただきました。厚く御礼申し上げます。

  子ども達も、「おーっ。」と声を漏らしながら走ったり、勝利を目指して作戦を工夫したりして競技に取り組んでおりました。

  実は、各種団体競技・演技を変えただけではなく、児童活動の取組みにおいても、実行委員が変更企画を立ち上げるなど、多くの改善を図った運動会でした。3か月の準備の集大成でした。

  子ども達も楽しかったと言ってくれる子が多く、学校としても嬉しい1日でした。

運動会の練習が少しずつ進んでいます

 令和5年9月7日(木)

  今週は暑さもだいぶ和らいだように思えます。ですが、油断は禁物。子ども達の体調に合わせ、運動を調整しております。

  さて、学校は運動会の雰囲気に包まれています。

  スペースで応援団の真似をする子、まり入れの投げる練習をする子など、思い思いに楽しんでいる様子が見られます。

  もちろん、上学年の子達はそれぞれの分担を一生懸命やってくれています。

  どんどん当日が楽しみになってきました。

暑い日が続いています

 令和5年8月25日(金)

  昨日、熱中症予防に関するお便りを配付いたしました。

  また、本日も熱中症対策に関するまちこみメールを送信したところです。

  今日は、チーム活動日ということもあり、玄関で氷と水を配付しました。

  これからもできることを考えていきます。

2学期 スタートです!

 令和5年8月23日(水)

  今年は、お盆を過ぎても朝から暑い日が続いています。

  その暑い中を、子ども達は元気に登校してくれました。支えてくださる御家庭の皆様に、改めて感謝申し上げます。

  始業式は放送で行い、子ども達はエアコンの効いた教室で立派に参加しました。

水泳記録会の参観 ありがとうございました  お花もありがとうございました

 令和5年7月24日(月)

  とても暑い日がやってきました。梅雨明けとのことですが、子ども達の体調が心配です。

  月曜日は、水泳記録会でした。どの学年も泳力が向上し、頼もしくなりました。

 

  また、更生保護婦人会の方々からタオルをいただきました。

  さらに、髙橋千代子様、尾田けい子様からお花をいただきました。

  地域の皆様から御支援いただいておりますことに、厚く御礼申し上げます。

1学期最後の授業参観でした ありがとうございました

 令和5年7月14日(金)

  保護者の方が、学校にいらっしゃると子ども達も生き生きしてきます。子ども達にとって、授業参観は大切な活動だということが分かります。

  保護者の皆様におかれましては、お忙しいところ、多くの方に参観いただきありがとうございました。

さすが6年生の音読発表

 令和5年7月12日(水)

  音読は、学習の入り口ですし、さまざまな言葉の面白さに気づく大切な活動だと感じます。

  今日の全校朝会は、6年生の音読発表でした。

  さすが、6年生。難しい内容の文章を暗唱して発表しました。

  1学期の4~6年生の発表が、今日で終わりましたが、教材文を音読したり暗唱したりする習慣が定着することを願っています。

フィジカルチーム 学校鬼ごっこ

 令和5年7月11日(火)

  本校では、今年度、自分たちの取り組みたいことを中心に活動する「チーム活動」に取り組んでいます。

  今日の昼休みは、以前でいえば体育委員会に相当する「フィジカル・チーム」が提案する「学校鬼ごっこ」です。

  今日は、そのうちでも基本形の「増え鬼」と「じゃんけん鬼」でした。じゃんけん鬼は、縦割り班の中で「グー役」、「パー役」「チョキ役」を決めて、勝てる相手をつかまえに行きます。下の学年の子でも上の学年の子をつかまえにいけるので、誰が最後まで残るかわかりません。

  このような全身運動を、これからも取り組みたいものです。

お花をいただきました

 令和5年6月30日(金)

  早いもので本年度も3か月が経ちました。プールから歓声も聞こえ、夏らしくなってきました。

  さて、本日は、横山芳子様から珍しい花をいただきました。

  ニンジン、ゴボウ、そしてベニバナです。

  どれも見事な大きさとつややかさで、子ども達も不思議そうにのぞき込んでいました。

  また、学校が彩り豊かになりました。心から御礼申し上げます。

お花をいただきました

 令和5年6月26日(月)

  今日も読み聞かせをしていただき、子ども達も朝から楽しく、穏やかな気持ちでスタートできました。

  読み聞かせの皆様、本日もありがとうございました。

 

  また、尾田けい子様からお花をたくさんいただきました。髙橋弘子様と飾りつけいただき、学校が華やいでいます。

  こうした環境が、子ども達を穏やかにしてくれているのかもしれません。

  心から御礼申し上げます。

祖父母参観 御来校ありがとうございました

 令和5年6月23日(金)

  本日の2校時に開催しました祖父母参観に、多数御来校いただき、誠にありがとうございました。

  子どもたちも喜んでいることがはっきりわかり、学校としても嬉しく感じております。

  今後とも、子どもたちと吉島小学校をよろしくお願い申し上げます。

 

  また、この日の午後は、2年生の歯科指導(歯磨き指導)がありました。

  一生懸命磨いたつもりでも、汚れが少しついていることがあります。御家庭でも学習を生かしていただければ幸いです。

楽しい5年生の音読発表

 令和5年6月21日(水)

  朝会の時間に5年生が音読発表をしました。

  「寿限無」(落語から)、「平家物語」(祇園精舎の鐘の声~)、「偶成」(少年老いやすく~)、「奥の細道」(月日は百代の過客にして~)、「風景 純銀もざいく」(いちめんの菜の花~)をすべて暗唱して発表してくれました。

  子どもたちの力はすごいものだと思わされます。

  体育館に日本語のリズムと美しい響きが広がり、聴いていて楽しい発表でした。

田んぼは、最高でした

 令和5年6月8日(木)

  恒例となりました田植えの日を迎えました。

  今年は、5年生だけでなく、社会科で「農家の仕事」を学ぶ3年生も田植えの体験学習をしました。

  温かく、過ごしやすい気温、水温で、泥の感触も楽しかったようです。

  青年部の方から乗用田植え機にも乗せていただき、貴重な経験をさせていただきました。御指導、ありがとうございました。

  <田植え指導に御協力いただいた皆様>

   農業振興協議会長 鈴木 喜一 様

   JA吉島支部長   本田 雅人 様

   老人クラブ会長  黒沢 昭一郎 様(下洲島還年クラブ)

            平  仁三郎 様(三井老人クラブ)

            島貫 弘子 様 (下平柳 絆の会)

   JA吉島青年部の皆様

ボランティアの皆様 ありがとうございます

 令和5年6月7日(水)

  ボランティアの皆様が、ビオトープの花苗植えをしてくださいました。

  毎年、地域のお力添えもあり美しい景観を作ってくださいます。

  ありがとうございました。また、暑い中、お疲れさまでした。

地区陸上大会のがんばり

 令和5年6月4日(日)

  暑いくらいの日差しでしたが、強う競技場はい風が吹きつける一日でした。

      米沢市営陸上競技場は、大勢の参観者が見守っていました。

  コロナが5類に移行し、初めての大会です。保護者の方々の応援も、久しぶりに力が入っていました。

  そのような中、本校の子どもたちは、学校の代表として素晴らしい取り組みをしてくれました。

  とても嬉しい大会となりました。保護者の皆様、これまで活動を支えていただき、ありがとうございました。

  なお、6年男子100m走、400m混合リレー(男子と女子で構成されたチームでリレーします。)が県大会出場となりました。

  これからも、御支援くださいますようお願い申し上げます。

みんながんばったね 町陸上大会

 令和5年5月31日(水)

  晴天に恵まれ、町陸上大会を行うことができました。

  あいにく風が強く、ベストを出せた子と、そうできなかった子がおりました。

  いずれであっても、自らを高めながら今日まで陸上競技に取り組んできました。

  子どもたちの頑張りを嬉しく思います。

読み聞かせをありがとうございました  お花をいただきました

 令和5年5月29日(月)

  今日の朝の時間は、読み聞かせをボランティアの方からしていただきました。

  石川ひろみ 様 尾田けい子 様 金原美智子 様 黒澤恵子 様 髙橋弘子 様 島貫由実 様 ありがとうございました。

  今年度もよろしくお願い申し上げます。

 

  また、尾田けい子 様、髙橋弘子 様からお花をいただきました。潤いのある雰囲気を楽しませていただいております。重ねて御礼申し上げます。

 

4年生 音読発表

 令和5年5月24日(水)

  本校では、時期をみて音読発表を全校で行っています。多くの人の前で声を出すことや、それを目標にして音読や暗唱に取り組むことは、言語力を伸ばす機会になると考えるためです。

  本年度のトップバッターは4年生です。

  こどもならではの身振り手ぶりとはっきりとした言葉で、工藤直子さんの詩や金子みすゞさんの詩を暗唱して伝えていました。

  とてもいい声でした。

環境整備作業への御協力 ありがとうございました!

 令和5年5月20日(土)

  朝早くから環境整備作業に御協力いただき、ありがとうございました。

  校舎内外が、みちがえるようにきれいになりました。

  お家の方と、教職員と、そして子どもたちが力を合わせる姿は、子どもたちの素晴らしい教育的な原風景になるものと思います。

  重ねて感謝申し上げます。

掲揚台のところにスコップのお忘れ物がありました。

お預かりしていますので、お気づきの方は、職員室までお声をかけてください。

 

美しい花々をありがとうございます

 令和5年5月19日(金)

  今、教室や学校の玄関には、美しい花々が飾られています。

  花は、私たちの気持ちをほぐしてくれるように感じます。

 

  この花々は、小形園芸 様からアルストロメリアを、尾形けい子 様からたくさんの種類をいただいたものです。

   毎年いただいておりますことに、厚く厚く感謝申し上げます。

たくさんの行事がありました

 令和5年5月17日(水)

  今日の朝の時間は、Jアラート対応図にの避難訓練でした。初めての内容でしたが、静かに実施できました。

  これからも、内容を検討してまいります。

 

  2・3校時は、天気にも恵まれ、体力テストを実施できました。1年生も、6年生のサポートで上手にできました。

 

  5校時は、児童会総会です。本年度は、新しい活動がたくさん計画されています。詳細はこれからですが、夢をもって取り組んでほしいと願っております。

2年生 サツマイモ苗植え 1年生 幼小連携 授業参観

 令和5年5月16日(火)

  昨晩までの雨で、畑はたっぷり水分を含み、ふかふかの状態となりました。

  2年生は、尾田けい子さんを先生としてお迎えし、サツマイモの苗植えを教えていただきました。

  やさしく、的確に教えていただけて、子どもたちもニコニコでした。

また、1年生は、幼稚園や保育園のころの先生方に、授業を見ていただきました。

小学校の教員も、幼児施設に行かせていただくと、信頼関係の大切さや、子どもらしさなど、学ぶことはたくさんあります。

互いに交流させていただくことで、児童理解を深めさせていただきたいと考えております。

御参加いただいた先生方に、厚く感謝申し上げます。

1年生を迎える会・仲良し給食

 令和5年5月12日(金)

  この日は、朝の時間に1年生を迎える会を、昼には給食のお弁当を持ち寄っての仲良し給食がありました。

  あ迎える会での1年生の自己紹介は元気がよく、学校を明るくしてくれるようでした。

  仲良し給食は、大声ではない会話も会食中に聞かれ、年齢の違う子どもたちが集まる楽しさが少しずつ戻ってきているようです。

 

交通安全教室(3~6年)

 令和5年4月24日(月)

  今日は風の強い一日ですが、その風に負けずに交通安全教室を実施しました。

  ゴールデンウイーク前には、自転車の点検と訓練を終了させたいという思いでした。

  お子さんの自転車運搬に御協力いただいた皆様に、感謝申し上げます。

  子どもたちは、一生懸命練習しました。  

  <御指導いただいた皆様>

   吉島駐在所 我妻 洋平 様

   山形県交通安全専門指導員 木村 舞美 様

   川西町交通安全専門員   鈴木ゆみ子 様

   町安全安心課       安部 善映 様

   交通安全母の会      坂田トシ子 様

                髙橋いち代 様

                髙橋美智子 様

    本日は、御指導いただきありがとうございました。

 

授業参観・PTA総会・学級懇談会 ありがとうございました

 令和5年4月21日(金)

  授業参観、PTA総会、そして級懇談会と、午後の貴重な時間に御来校いただき、ありがとうございました。

  1年生も5校時目の授業でしたが、一生懸命頑張っていました。

  PTAの役員の方々も総会の承認を受けられ、授業参観で担任の考えをお伝えする時期になると、学校がどんどん前に進み始めるよう

 な気がします。

1・2年生 交通安全教室

 令和5年4月18日(火)

  今日は6年生は全国学力・学習状況調査でした。

  そして1・2年生は交通安全教室で歩行訓練を行いました。

  御協力いただいた方々から、とても元気のいい子どもたちだとほめていただき、とても嬉しくなりました。

 

  御協力いただいた皆様 ありがとうございました!

  ○ 吉島駐在所 我妻 洋平 様

  ○ 山形県交通安全専門指導員 山本 恵子 様

  ○ 川西町交通安全専門指導員 鈴木ゆみ子 様

  ○ 交通安全母の会 坂田 トシ子 様  髙橋いち代 様  髙橋美智子 様  鈴木 敏子 様

            

1年生もはじめての給食 令和5年度の本格的なスタートです!

 令和5年4月14日(金)

  遠くの山も黄砂でかすんでいるようですが、学校には温かな日差しが差し込んでいます。

  今日は、1年生の初めての給食。定番のカレーに舌鼓です。

  教室に入ると、「おいしい!」という声が聞かれてうれしくなりました。